池田 神社仏閣 西国七福神

呉服(くれは)神社:阪急電車が見える池田市街地の太古の神社

更新日:

 

その昔、織物技術を身につけるために中国は呉の国に渡った猪名津彦(いなつひこ)命がおりました。

帰国の際に、4人の姉妹を呉王に乞い、連れて帰りました。そのうちの一人、呉服媛(くれはとりのひめ)が奉られています。

呉服媛死去の後、仁徳天皇がこの地に神社を建てたといわれます。現在の阪急宝塚線池田駅の近くです。

呉羽(くれは)神社:大阪府池田市

呉服神社は池田市の歴史そのもの!

IMG_7635.JPG

呉服(ごふく)にまつわりますが、くれは神社と読みます。公式な記録はありませんが、仁徳天皇の治世から推定するに、西暦389年ごろと思われます。おお!古い・・・

しかし、あれ・・・?三国時代の「呉」は222年~280年とされているので、時代が少し合わないな・・・。西暦300年台だとすると、中国は東晋と五胡十六国時代になりますね。神社公式HPにも創建時代のことは詳しくは書かれていないので分かりません。誰か詳しい人がいたら教えてください!(><)!

しかし、当ブログ的には、この記録から着目すべき点は二つと思います。

①「池田」という街は、西暦300年台から存在した古い街であるということ!

②中国に渡ったのは猪名津彦(いなつひこ)。猪名川の語源か?

(ただし、箕面の為那都比古神社[いなつひこじんじゃ]との関連性は不明)

うむ、面白いぞ!池田市。

 

阪急電車高架沿いの明神鳥居と参道

IMG_7618.JPG

阪急の高架に沿って、呉服神社の鳥居があります。標準的な明神鳥居です。阪急電車がかすかに映っています。

IMG_7620.JPG

参道周囲は普通の住宅街。街の中に溶け込んでいる。

 

本殿と境内:ちょっとした竹林もあり!

IMG_7623.JPG

赤を基調とした社殿です。祭神は呉羽媛(くれはとりのひめ)と仁徳天皇です。

 

IMG_7624.JPG

IMG_7627.JPG

それほど広くはありませんが、きれいに整備されています。

 

IMG_7636copy.jpg

神社内から阪急電車が見えます。しめ縄と阪急電車のコンビネーション。

IMG_7631a.jpg

社殿の裏側にあるミニ竹林。縦構図の緑と太陽の光が美しや。

御利益

その由来から復職関係者の信仰を集めています。

公式HPによると、下記祈祷を行っています。

新年祈願、家内安全、商売繁盛、合格、厄難消滅 など (年中)
出張祭 地鎮祭、新居清祓い、井戸祓い など (要予約)

呉服神社公式HP

また、阪急沿線沿いの「西国七福神巡り」の一角です。西国七福神についてはまた特集いたします。

呉服神社へのアクセス

阪急池田駅から徒歩4分

専用の駐車場はありません

まさに池田の発展とともに歩んだ神社といえます。

 

呉羽(くれは)神社:お正月の風景

お正月の雰囲気の写真も掲載しておきます。

 

立派な門松です。

 

 

 

 

西国七福神の恵比寿神。

ぜひご参拝ください!

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

hokusetsu2025

大阪(特に北摂地区)の魅力を地味に発信しています。

よんでほしい記事

1

  大阪の発展を願いながら細々と運営している本ブログにおいては、万博の ...

2

本日は、GOTOトラベルキャンペーンで多少、手が届きやすくなった一休掲載の高級ホ ...

3

さて、本日は大ネタ、「南海トラフ地震が起こったとき、大阪はどうなるのか?」という ...

4

  多くの北摂市民にとっても印象が薄い「能勢電鉄」。能勢(のせ)をこよ ...

-池田, 神社仏閣, 西国七福神

Copyright© 北摂2025 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.