ハイキング 川西/宝塚

宝塚・行者山から臨む北摂の風景!

投稿日:

当ブログでは、大阪の街の発展を記録しながら、北摂地域の魅力を細々と発信しています。

本日は六甲山のふもと・宝塚の行者山のハイキングコースと、山頂からの風景をご紹介させていただきます。

アクセス困難!地元民には素敵なハイキングコース:宝塚行者山

宝塚行者山・・・ハイキングコースと言いながら、登山口は住宅街の中にあり、専用駐車場も当然ありません。またハイキングコースの規模もそれほど大きくはありません。地元の方の散歩コースにちょうどいいという感じのところですが、山頂からは大阪方面を一望できる魅惑の光景がありました。

行者山ハイキングコース:光が丘口からのアクセス

いくつかある登山口の光が丘口はこんな感じです。手前は住宅街であり、駐車場もありません。宝塚駅から歩くか、コインパーキングを探すしかないですね・・・登山口を見つけるのも一苦労。

行者山ハイキングコースの全景はこんな感じです。

 

実際の登山道はこんな感じで歩きやすいです。というか、地元の方の散歩コース。

右へ行くと東六甲縦走路、左へ行くと行者山。立て札はしっかりしてあり、迷うことはありません。

 

左へ行けば東観峰、右へ行けば行者山。

 

 

東観峰(383m)です。登山口から15分程度。傾斜もそれほどきつくなく、けっこうあっという間。

東方面の展望です。左側の数本の高層マンションがみえるところが宝塚。ほぼ真正面に千里中央のツインタワーが見えます。

 

南東方面の展望。阪神競馬場と、その奥にみえる大阪市街です。

 

こっちは神戸方面。あまり街は見えません。

 

東観峰から引き返して行者山(415m)へ。そんなに遠くないです。

 

行者山山頂はこんな感じで展望がありません。

少し東観峰方面へ引き返した箇所の方が、展望が開けます。

それでは大阪方面の素晴らしき景色を見ていきましょう!

行者山山頂付近からの素晴らしき大阪遠景!

手前に甲山。左手奥に大阪南港のコスモタワー、右手奥が大阪湾。

もう少し左方向へ振るとこんな感じ。

右側から大阪南港コスモタワー、港大橋、左手に三本の高層ビルが生える弁天町、最も左奥に天王寺あべのハルカス。

 

弁天町~天王寺方面を拡大。大阪ドームが見えます。ちょうどハルカスに西日が差す。

縦構図であべのハルカス。もっとも手前に武庫川河川敷。

東観峰を見下ろす場所にあり、ちょうど虹がかかっていました。

大阪市街遠景です。

遠景の解説

登山口~山頂までよりも、駅から登山口にたどり着く方が大変なぐらいですが、大阪平野を一望できるこのスポットは当ブログ的には流涎ものでした( *´艸`)

 

通ったコース

 

 

アクセス

登山口は住宅街の中にあり、専用駐車場などはございません。

日の出の写真

ちなみに、日の出を狙った早朝の写真はこのようになります。

 

左下が宝塚、武庫川が弧を描いていて、左奥に池田の五月山、正面に千里中央のツインタワーがあります。朝靄に包まれた荘厳な風景です。

大阪市街方面。

 

まとめ

行者山ハイキングコース・光が丘口からのアクセスについてまとめました。

山登り自体は、地元の方の散歩コースといった具合で、非地元民にはむしろ登山口までのアクセスが困難・・・

北摂地域は、山際まで住宅街が広がっているため、こういった「住宅街からいきなりミニハイキングコース」というシチュエーションはけっこうあります。これまで紹介したところだと、石切山とかね・・・

関連
釣鐘山感謝道と石切山

今回は、雲雀ケ丘花屋敷の裏側に広がる釣鐘山~石切山の行者道についてまとめてみます ...

続きを見る

ハイキングとしてはミニサイズにとどまりますが、大阪方面を東に臨む景観は素晴らしいです♪

むしろ、ハイキング目的であれば六甲方面へ抜けるのが王道でしょう。

ご参考いただければ幸いです!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

hokusetsu2025

大阪(特に北摂地区)の魅力を地味に発信しています。

よんでほしい記事

1

  大阪の発展を願いながら細々と運営している本ブログにおいては、万博の ...

2

本日は、GOTOトラベルキャンペーンで多少、手が届きやすくなった一休掲載の高級ホ ...

3

さて、本日は大ネタ、「南海トラフ地震が起こったとき、大阪はどうなるのか?」という ...

4

  多くの北摂市民にとっても印象が薄い「能勢電鉄」。能勢(のせ)をこよ ...

-ハイキング, 川西/宝塚

Copyright© 北摂2025 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.