当ブログでは大阪の発展を願いながら、主に北摂地域の魅力を細々と発信しています。
西国三十三か所巡り22番札所、茨木市の総持寺を参拝いたしました。
総持寺(茨木市)
マンションや住宅の中に忽然と現れる立派な造りのお寺です。
明治42年測量の古地図で見ると、総持寺周囲に小さな集落があるものの、その周りは田んぼになっています。
その後の都市発展で周囲が開発され、住宅街の中の異空間として昔ながらの雰囲気を残しているような感じです。
由来と仁王門
平安時代に中納言・藤原山陰卿によって開かれました。亀の恩返しの逸話に基づき、亀に乗った千手観音像が本尊になっています。
高野山真言宗系。
「おしなべて老いも若きも総持寺の 佛の誓い頼まぬはなし」
開基の藤原山陰が四条流庖丁道という料理作法を示したことから、料理人の信仰があるそうな。
階段の上にある山門。「見上げるタイプ」の山門で、迫力があります。屋根が立派。
金剛力士像が鎮座してあります。
本堂と境内
本堂。
「日本最古の巡礼道」西国33か所巡りの草創1300年(!)の旗があります。当ブログで取り上げたものでは、他に「勝尾寺」も西国33か所に入っています。
池に囲まれた閻魔堂。周囲は庭園風に整備されています。緑と石とツツジの花が綺麗ですね。
閻魔堂と本堂。
こんな感じにきれいに整備されています。
総持寺へのアクセスと参拝時間
開門:6:00~17:00
入場料:なし
JR総持寺駅からすぐですが、阪急総持寺駅からも徒歩圏内です。
ともに「普通」しか停車しない駅ですが、ふらっと立ち寄るのに適度な距離・・・これを機に、ご参拝はいかがでしょうか?
当ブログで主にカバーする範囲には、西国33か所巡りの「22番 総持寺」以外に、「23番 勝尾寺」、「24番 中山寺」があります。こちらも併せてご参拝くださいね。
-
勝ち運の寺:箕面勝尾寺は北摂最強のパワースポットかも知れない
箕面勝尾寺(かつおうじ)は歴史ある勝ち運のお寺です。 個人的には、 ...
続きを見る