アサヒビール吹田工場とも密接な関係のある、大阪府吹田市の泉殿宮です。1970年大阪万博の立柱祭を行った神社でもあります。
アサヒビールや大阪万博ともゆかりの深い泉殿宮
正確な創建は不明ですが、古代吹田では、五穀の神「宇迦之御魂大神(うがのみたまのおおかみ)」が主祭神としてまつられていたようです。
869年の干ばつのときに、「建速須佐之男大神(たけはや すさのお の おおかみ)」の神輿が滞在されているときに降雨を得たことから、建速須佐之男大神(たけはや すさのお の おおかみ)も主祭神となられました。その後、春日大神、住吉大神、天香山命も主祭神とされています。
明治22年に境内の湧き水が、ミュンヘンでビール醸造に最適と言われたことから、アサヒビール(当時は大阪麦酒)が隣接地にビール工場を作ったという流れがあります。すごい神社です。
神明鳥居と本殿
参道の正面から。
久々登場の神明系の鳥居。基本形とされる「神明鳥居」です。
本殿と・・・ご神木。
千里丘陵の南側に位置し、古代は内海になっていたあたりの可能性がありますが、いったいいつからここに鎮座しているのだろう。北摂の歴史を考えるうえで、とても興味深い神社です。
1970年大阪万博の立柱祭元柱
さらに、泉殿宮は1970年大阪万博の立柱祭が行われた神社としても有名です。これがその元柱。
大阪万博以前は、千里丘陵はほとんどの場所が竹やぶでした。その大地鎮めの儀式がこの神社で行われて以降、千里の開発が進みました。まさに、近代千里のルーツともいえる神社です。
「泉がごとく”力”湧き出る」泉殿霊泉
ご利益は、泉の如く「力」湧き出る、厄を追い払い運を開く
となっています。そして、これがその泉。
アサヒビールを呼び寄せた泉殿霊泉。
近隣にはかつて水が豊かだったとされる「垂水神社」もあります。今でこそ、街中になってしまった吹田ですが、かつてこの辺りはきれいな水に溢れていたと思われます。
-
垂水神社:大阪・千里のルーツに触れる
本日は千里丘陵の南端に位置する、吹田市の垂水(たるみ)神社をご紹介 ...
続きを見る
-
アサヒビールは大阪発祥:ASAHI since 1889 OSAKA
道頓堀のスーパードライの電光看板です。ASAHI since 18 ...
続きを見る
裏側は明神鳥居でした。
泉殿宮へのアクセス
JR吹田駅、阪急吹田駅からもともに近いです。アサヒビール吹田工場はすぐ隣。
これまでに当ブログで取り上げた近隣の神社仏閣
-
垂水神社:大阪・千里のルーツに触れる
本日は千里丘陵の南端に位置する、吹田市の垂水(たるみ)神社をご紹介 ...
続きを見る
-
吹田市の片山神社は行き先の「方位」の災いを防ぐ神
入り口にでかでかと「方位除け」と書いてある大阪府・吹田市の片山神社 ...
続きを見る
-
吉志部神社:八柱の神を祭る石と木と緑が調和した吹田の神社
本日は大阪府吹田市にある吉志部(きしべ)神社をご紹介いたします。オールスターのよ ...
続きを見る
-
吹田市山田のイザナギ神社(五社宮):太古の時代の千里と伊勢の関係を示す神社
吹田市にはイザナギ神社と名の付く神社が二つあります。山田東の伊射奈 ...
続きを見る
-
吹田市佐井寺のイザナギ神社は急な階段を登る昔ながらの神社
吹田市にはイザナギ神社と名の付く神社が二つあります。山田東の伊射奈 ...
続きを見る
近隣神社と併せて、ぜひご参拝を!