2025年大阪万博 みどころ 大阪市内/ベイエリア

2025/6/12

大阪・関西万博2025アーカイブ:動画まとめ【公式動画、開会式、Ado、公式テーマソングなど】

今だからこそ、振り返りたい。 大阪・関西万博(EXPO2025)の公式動画集を作りました。 開会式の当時は、それほど注目が集まっていませんでしたので、今にして改めて開会式動画を見返すことにも意義があるかと思います!!       開幕日の1万人の第九。       Adoのオープニングスペシャルライブ。 このころは、開会直後でまだどこに何があるかも分からない状態でしたね、恐らく、みなさん。 今にして思えば、空撮で大屋根リングが抜かれるアングルが、 ...

ReadMore

2025年大阪万博 大阪市内/ベイエリア 街の記録

2025/5/18

大阪マルビル跡地:万博開催中は、こうなってます!【マルビル跡地】

大阪駅前のかつてのランドマーク、大阪マルビルは2年前に解体され、新たなビルが建設予定となっています。 万博開催期間中の、旧マルビル跡地は、このようになってました!!   バスターミナルになっています。 本家よりやや妖怪色の強いミャクミャク像です。     これも、万博開催期間中の貴重な姿ですね!   大阪マルビルの歩みという、貴重なパネルも展示されていました。   建設当時のマルビルの写真がありますが、当時は周囲にあまり高いビルがなかった様子がよく分かりま ...

ReadMore

2025年大阪万博 みどころ 大阪市内/ベイエリア

2025/5/9

大阪・関西万博2025イタリア館ダイジェスト:超貴重な歴史的遺物が惜しみなく展示されている!

大阪・関西万博において、屈指の人気を誇る、イタリア館のダイジェストです。 なかなか予約が取りにくいパビリオンになりますが、行く価値あります! とにかく、イタリアの歴史的遺物の現物を惜しみなく展示しているという、その意気込みに経緯を評したいです! 大阪・関西万博2025のイタリア・パビリオンのダイジェスト! ちなみに、イタリア館の場所は、ここです。   大きく、三つの目玉があります(ファルネーゼのアトラス、カラヴァッジョのキリストの埋葬、レオナルド・ダ・ヴィンチの手稿)が、主な展示物を順に見ていき ...

ReadMore

2025年大阪万博 大阪市内/ベイエリア

2025/5/14

大阪・関西万博!海外パビリオンのレポート【EXPO2025: 大阪にはこれが必要だった!!】

  このページの内容です。 大阪・関西万博の海外パビリオン紹介 (P: エンパワーリングゾーン、C:コネクティングゾーン、S:セービングゾーン) 万博初心者が分かりにくい点のまとめもあります! 17時以降の入場が空いています! 遠方の方は、一泊して、夜の万博を見るのがおすすめです! 万博リングは壮観!ぜひご覧ください!! 初心者の方が分かりにくいポイントも解説します! 2025年大阪・関西万博がはじまりました!! 2018年、まだ夢洲が荒れ地だったころから注目してきた大阪をこよなく愛するブログ主 ...

ReadMore

2025年大阪万博 大阪市内/ベイエリア 関西経済の話題

2025/3/30

【EXPO2025】大阪・関西万博は、必ず大成功します!【なぜ万博・IRが必要か】

<この記事のまとめ> ・2018年ごろからの万博ウォッチャーとして、「なぜ大阪に万博が必要か」をまとめます。 ・そして、大阪万博は、必ず成功します! ・大阪万博は、都市開発という観点ではすでに成功を収めている。 ・とはいえ、チケット予約の難しさなど、万博協会にも改善点がある。   なぜ大阪夢洲で万博が開催されるのか、その経緯もまとめていますので、万博ファンも、アンチも、是非見てください!   【EXPO2025】大阪・関西万博は、必ず大成功します! 大阪府民より 大阪府民として、万博叩 ...

ReadMore

2025年大阪万博 みどころ 大阪市内/ベイエリア

2025/1/26

万博開幕前の夢洲駅の様子【EXPO2025 大阪・関西万博】

2025年4月13日開幕の大阪関西万博。 会場への主なアクセス口となる大阪メトロ夢洲駅が2025年1月19日に開業しましたので、見て来ました!開業直後、ホヤホヤの様子です。 それでは、さっそく見ていきましょう! 大阪メトロ夢洲駅の開業直後の様子! 2025年1月19日、大阪メトロ中央線が夢洲駅まで延伸しました。 これが開業直後の夢洲駅の様子です、ドン!!     やたら「近未来的」と喧伝されていたので、どうかと思っていましたが、う~ん、まあそれほどでもないかな(笑) できたばっかりなの ...

ReadMore

よんでほしい記事

1

  大阪の発展を願いながら細々と運営している本ブログにおいては、万博の ...

2

本日は、GOTOトラベルキャンペーンで多少、手が届きやすくなった一休掲載の高級ホ ...

3

さて、本日は大ネタ、「南海トラフ地震が起こったとき、大阪はどうなるのか?」という ...

4

  多くの北摂市民にとっても印象が薄い「能勢電鉄」。能勢(のせ)をこよ ...

Copyright© 北摂2025 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.