ハイキング 吹田/茨木 神社仏閣

半日ハイキングにちょうどいい!茨木市の東海自然歩道「竜王山コース」

投稿日:

本日は、北摂ハイキングの茨木市編、忍頂寺から竜王山を越えて車作(くるまつくり)の集落を目指すコースをご紹介いたします。

このコースは東海自然歩道の一部であり、茨木市観光協会が指定する竜王山コースの一部です。東海自然歩道の情報はこちら、茨木市観光協会の情報はこちらから。

ではさっそくみていきましょう♪

半日ハイキングにちょうどいい!茨木市の東海自然歩道「竜王山コース」

忍頂寺~竜王山

忍頂寺交差点、出発。地図でいうと、ここです。大阪府茨木市の山奥。

この階段を上ってゆきます。

八大竜王宮の鳥居をくぐります。新緑シーズンで、新緑のあいだからの木漏れ日がきれいです。

しばらくこういった階段、石畳が続きます。

プチ熊野古道気分を味わえます・・・が、すぐにアスファルトの舗装路の当たります。

ここへ左へ。

狭いアスファルトの道を上って行きます。

ここから八大龍王宮・宝池寺の中へ入ります。

北摂山地にゆかりの深い「開成皇子」と関連のある、八大龍王宮・宝池寺。

解説は当ブログの別記事にゆずります。

関連
八大龍王宮・宝池寺と竜王山展望台(茨木市)

竜王山は大阪府茨木市に位置する標高510mの山です。東海自然歩道にも設定されてお ...

続きを見る

とりあえず参拝して、ハイキング道を進みます。

ハイキング道のなかに、ごく自然に神社仏閣が紛れ込んでいるのが、歴史の深さを感じさせます。

山の中に新しくハイキング道を作ったというよりは、太古の昔から人の往来があったところがそのままハイキング道になっているという感じです。

北摂地区に多い愛宕権現もあります。

右へいきます。

右へいけば竜王山展望台、左へいけば車作。

いったん竜王山展望台へ行きます。

竜王山展望台。

茨木~大日とか門真・寝屋川方面の展望がひらけます。

 

木の間からは、万博記念公園やあべのハルカスも見えます・・・が、梅田方面の展望はひらけません。

竜王山展望台~岩屋~車作

ハイキング道へ戻って、車作方面へ。

このあたりからはひたすら急な下りになります(車作方面からくると、急登)。

ずっと降りてきて、右へ。

あばら家のよこを通ります。

そして、「岩屋」。

写真でどれほど雰囲気が伝わるかわかりませんが、けっこう荘厳な雰囲気です。修行したくなる気持ちが分かります。

 

岩屋の解説。

岩屋からまえへ進むと・・・

すぐに舗装された道に出ます。

ですが、舗装路と思って安心するなかれ・・・この薄暗い舗装路はかなり長い距離続きます。

かなり歩いたところで、左下への坂を下ります。

右へ。

そして、左へ折り返します。山の中より複雑・・・。

またこんな感じの山道になったかと思うと・・・

清水廃寺というきれいに整備された寺院跡にでます。

清水廃寺の由来。

車作の集落が見下ろせます。

車作大橋、安威川ダムが見えています。遠景に茨木市街と、たぶん門真方面。

集落の中を降りていきます。

水路の整備されたいい感じの集落です。「車作(くるまつくり)」の由来は、天智天皇の時代、御所車をつくって献上したことにあります。天智天皇の在位は西暦668年~672年とされており、その歴史深さを感じさせます。

なお、北摂の山々で修行したとされる開成皇子は、さらに100年ほど後の時代となります。

 

やがて、府道1号線に突き当たります。右へ行くのが帰路ですが、いったん車作バス停の方へ向かいます。

車作バス停。

反対側から、車作バス停を見る。

89系統で阪急茨木市駅へ行けますが・・・

2~3時間に1本しか運行がなく、あらかじめ段取りをつけておかないと、バスの利用は難しそうです。

忍頂寺交差点から1時間~1時間半みておけば良いかと思いますので、たとえば土日祝の15時16分発のバスに乗るためには、13時45分ごろに忍頂寺を出発できれば楽勝でしょう。

午前始動のモデルプランだと、9時15分ごろ忍頂寺交差点出発10時46分車作発のバスに乗る、という感じになるでしょうか。

車作大橋から車作の集落を見上げる、山間のいいかんじの集落です。これ、昔ながらのわらぶき屋根を残していれば、かなりの観光資源になったのでは・・・??とかってに妄想してみるw

車作の集落から、安威川にそってもう少し北上すると、竜仙峡があります。

関連
安威(あい)川上流の竜仙の滝と竜仙峡にささやかな涼をもとめて

春~夏にかけて、渓流沿いのささやかな癒しと、プチハイキングにちょうどいい、竜仙峡 ...

続きを見る

 

帰路府道1号線 車作→忍頂寺

バス利用ではないので、忍頂寺まで歩いてもどります。

府道1号線に沿ってあるくだけです・・・が、実は車作→忍頂寺はずっと上りになります。

舗装路ですが、あんがい体力使います。

車通りはあまり多くないです。

ひたすら上り坂を歩いて行って・・・

もとの忍頂寺交差点へ到着。

ちなみに、忍頂寺バス停はちょうど写真撮影位置あたりにあります。

土日祝に車作方面とのバスの往来はありません。彩都を経由してJR茨木駅、阪急茨木市駅へ向かう81系統・181系統は1時間に1回程度はあります。

バス停時刻表はこちら

なお、忍頂寺スポーツ公園に車は駐車できますし、食事施設もありますので、自動車で来られる方がオススメです!

 

実際の行動記録は、2時間半でした。ちょうど、新名神高速道路のトンネル部分の真上を往来していることになります。後半のダラダラ上りはずっと府道1号線です。ここは舗装路ですので速く歩けます。

起点の忍頂寺スポーツ公園は食事施設もありますので、ゆっくりして帰れます。半日ハイキングにちょうどいいコースだと思います。

忍頂寺スポーツ公園のサイトはこちら

 

竜王山ハイキングモデルプラン

ということで、東海自然歩道の一部にして、茨木市観光協会が指定する竜王山ハイキングコースを歩いた記録を残してみましたが、如何だったでしょうか?

けっこう、マニアックなハイキング道で、歩いておられる方は極小です。竜王山は古い歴史がありますし、車作も良き雰囲気の集落ですので、もう少し注目されてもいいのかな~と思います。

そんな一助とするため、モデルプランを提案しておきますね♪

①車で訪れる

忍頂寺スポーツ公園に駐車して、このページの記事通りのルートを進む。

だいたい2時間半~3時間で歩けるコースです。

忍頂寺スポーツ公園の場所はここです。

 

②電車&バスでアクセス:忍頂寺→車作まで

いきなり2時間半~3時間も歩くのはちょっと・・・という方向けに、途中の車作からバスで帰るというプランです。

午前出発

8時13分 阪急茨木市駅 (阪急バス181系統利用:希望ヶ丘東行き)

9時1分 忍頂寺バス停着

忍頂寺→八大龍王宮→岩屋→車作   [1時間45分時間があり、ゆっくり回れます]

10時46分 車作バス停 (阪急バス81系統利用:阪急茨木行き)

11時28分 阪急茨木市駅着

午後出発

13時28分 阪急茨木市駅 (阪急バス81系統利用:余野(東能勢中)行き)

14時07分 忍頂寺バス停着

忍頂寺→八大龍王宮→岩屋→車作 [1時間9分しか時間がなく、やや強行軍です]

15時16分 車作バス停 (阪急バス81系統利用:阪急茨木行き)

15時58分 阪急茨木市駅着

本日紹介したコースの「半分だけ」のプランです。忍頂寺までバスで来て、車作からバスで帰る。午前バージョンと午後バージョンを作りました。

 

③電車&バスでアクセス:忍頂寺→車作→忍頂寺まで徒歩往復

バスで忍頂寺まで行って、バスで帰るプラン。

午前出発

8時13分 阪急茨木市駅 (阪急バス181系統利用:希望ヶ丘東行き)

9時1分 忍頂寺バス停着

忍頂寺→八大龍王宮→岩屋→車作 →忍頂寺  [歩行時間の猶予は2時間57分]

11時58分 忍頂寺バス停 (阪急バス81系統利用:阪急茨木行き)

12時51分 阪急茨木市駅着

午後出発

13時28分 阪急茨木市駅 (阪急バス81系統利用:余野(東能勢中)行き)

14時07分 忍頂寺バス停着

忍頂寺→八大龍王宮→岩屋→車作→忍頂寺 [歩行時間の猶予は、2時間58分]

17時05分 車作バス停 (阪急バス81系統利用:阪急茨木行き)

17時58分 阪急茨木市駅着

本日紹介した通りのコースを辿ります。忍頂寺までバスで来て、忍頂寺からバスで帰ります。2時間半~3時間弱かかると思いますので、時間的にちょうどくらいのプランです。

なお、時刻は当記事作成の2023年6月時点でのものですし、平日と休日でも変わります(紹介したのは休日プランです)ので、地図・ルート検索 - NAVITIME等でバスの時刻はご確認ください!

やっぱり、バスの本数が少ないため、車で来られた方が融通はききやすいと思いますが、ご参考いただければ幸いです♪

ちかくの竜仙峡と竜仙滝も、ぜひ。

関連
安威(あい)川上流の竜仙の滝と竜仙峡にささやかな涼をもとめて

春~夏にかけて、渓流沿いのささやかな癒しと、プチハイキングにちょうどいい、竜仙峡 ...

続きを見る

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

hokusetsu2025

大阪(特に北摂地区)の魅力を地味に発信しています。

よんでほしい記事

1

  大阪の発展を願いながら細々と運営している本ブログにおいては、万博の ...

2

本日は、GOTOトラベルキャンペーンで多少、手が届きやすくなった一休掲載の高級ホ ...

3

さて、本日は大ネタ、「南海トラフ地震が起こったとき、大阪はどうなるのか?」という ...

4

  多くの北摂市民にとっても印象が薄い「能勢電鉄」。能勢(のせ)をこよ ...

-ハイキング, 吹田/茨木, 神社仏閣

Copyright© 北摂2025 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.